「目覚めよ!」再び訪れる
最近、再び 「目覚めよ!」と、
言われている気がする。
20年位前、菜食を始めてから
自分が食べる物だけでなく、
環境の事まで少しずつ 考えられるようになった。
今でも、自分なりに
ゴミをなるべく出さない、
リサイクルに回せるモノは
洗って乾かして、
リサイクルへと いう生活を送っていたけれど…。
プラスチックを減らす為に、
日々努力している人たちの
SNS を見ていたら、
私なんてまだまだ…!
な事に気がつく。
プラスチックゴミを出さない為には、
結局プラスチックで
包装されているモノも 買わない事が一番なのだ。
確かにシャンプーのボトルもプラスチック。
詰め替え用であっても、毎回
プラスチックのゴミは増えていく。
外出先でゴミを拾うと、
プラスチックゴミの多さといったら…!!
…となると、
手作りするのが探すより早い。
歯みがき粉がなくなったら、
パッケージをはさみで
2つに真ん中を切って、
歯ブラシを突っ込んで、
ほじくって最後まで使ったら、
洗って乾かして、
プラゴミへと出していた。
これだけで、
自分に出来る限りの事を
していたつもりだけど、
このパッケージを ゴミにしない事を考えると、
手作り歯みがき粉を作る事に辿り着く。
そうそう、
重曹で作る歯みがき粉が良いのやったっけ?
と、
重曹小さじさじ1,と塩小さじ1/2,
ペパーミントの精油 10滴で作ってみた。
そしたら、 想像以上に気持ち良い。
満足度100%!
そして、リンスもちょうど空になったので、
クエン酸大さじ1と1/2と水300ml、
ラベンダーの精油適量で作っ てみた。
洗面器に少し入れてお湯を足して
髪を浸す感じでリンスする。
こちらも心から満たされた気持ちに。
一週間をめどに使い切るみたい。
今はタヒニの空き瓶に入れているけれど、
ちょうど良いのにまた出会えたらよいな。
10年以上前に
お酢のリンスをやっていたけれど、
イマイチ満足出来ずにやめてしまった。
以前と比べて、
良いものが 簡単に買える時代になったので、
わざわざ生活用品まで 作る必要がなくなったのもある。
だけど、なんだかこの手作り生活品が
今はとっても満たされたる。
何よりシンプルなのがいい。
私が今、 デトックスしているのも、
「あなたには、穀物必要ないですよ」
と、再び教えてもらっている気がする。
穀物を食べたり、
食べなかったり している今は、
顔の湿疹の症状の違いを感じる他、
食べない時は 用事がいっぱいいっぱいにならない。
楽に動ける。
食べた分、
余計に動かなくてはいけない 未来になり、
食べなかったら その分スペースが空き、
本当にやりたかった事が
出来る未来になっている気がする。
これは、あくまでも 私の場合だけども。
食い意地がはってる私に、
与えてもらった方法なのかなと
そんな気がする。
そんなこんなで、
新たな目覚めを必要とする時なのかなと、
日々、新しい事をして
喜んでいます。
0コメント