パン屋さんへはかごとエコラップ
たまに行くパン屋さん。
美味しそうなパンが
もともと袋に
入っているのもあれば、
袋に入っていないのもあります。
その袋に入っていないパンも
レジでは袋に入れて下さります。
そのパンたちのナイロン袋を
再利用するとなると、
外出する際に持ち歩いて、
ゴミ袋にする。
という利用法をしているのですが、
全然追い付かないで、
たくさんたまっていくのです。
なるべくゴミは
出したくないのです。
こりゃだめだと何か考えねばと
その事がずっと
心に引っ掛かっていました。
まとめて袋に入れて下さいと、
言ったこともあるし、
食パンを入れるのに、
ジップロックみたいな袋に
入れて下さいと言った事もあるけれど…
パン屋さんが愛情込めて作ったパンを
ひっくるめてまとめて
ひとつの袋にごちゃ混ぜで入れて良いの?
そのパンそれぞれに
こう扱いたいという想いも
あるんじゃないんだろうか?
と、うーん…
双方が気持ち良くするには、
何が良いのだろう?
と、なって考えていたら、
持ち手付きのバスケットやかごが
良いのではないかな?
と、いう所に辿り着きました。
家で果物入れにしていたかごが
ちょうど良く、
これなら食パンも丸ごと入るし、
小さいパンも入る。
そんなにばかデカイ訳でもない。
それは、10年以上前に
ピープルツリーで買ったかごでした。
そうして、その中に
ミツロウラップとクッキングシートを
入れて、無事パン屋さんで
お買い物する事が出来ました。
最適なものが見つかって良かった!
0コメント